トップページ最近見つけた一品 | 面白ショップ・ユニークショップ  | 田舎の逸品・田舎体験 | 手作りの技・こだわりのものづくりサイト | 飲み物・食べ物 | キッチン・食卓グッズ | DIYグッズ | その他商品選定基準等 | 免責事項

飲み物・食べ物

豆類・その他

日光刺身ゆば 関東の奥座敷・日光の老舗のゆば製造会社が造る伝統の味。湯葉槽から引き上げたままのソフトな生湯葉。その甘さとコクをわさび醤油でお楽しみ下さい。
湯葉こんにゃく 食感がとてもやさしく、無味無臭。厳選された大豆をふんだんに使用し、こだわりの水と秘伝の造り方で出来ました。水郷日田の料亭でも評判の逸品です。歯ごたえ、のどごし共にこんにゃくのイメージを払拭させる仕上がりとなっております。軽く水洗いをしてざるうどんに、きな粉を付けてデザートに、お鍋にと、様々な食べ方で楽しめます。
湯葉雪ほたるこんにゃく 蒟蒻と豆乳の合体です。雰囲気は湯葉のようで、食感は蒟蒻のようで今まで食べたことの無い味わいだと思います。そのまま冷たくしてお召し上がりください。温めて湯葉のように鍋にも最適です。ダイエットと健康維持に一石二鳥の優れものです。
湯葉豆腐 ゆの華を何枚も丁寧に重ね、豆乳がのりの役目をした湯葉豆腐。他店に真似できない味。
原材料:国産大豆(遺伝子組み換えでない)・フクユタカ(佐賀)・ツルムスメ(北海道)
わらづと納豆6本セット 煮沸したわら筒の中に大豆を直接入れて発酵させた納豆です。大豆の選定と発酵技術にできが左右される納豆作りですが、ここでは昔から使われているわらと純粋培養した納豆菌を使って発酵させています。
Click Here! 北海道産 天然昆布入り炭火納豆 こんぶと納豆を一緒に食べると健康効果が高まります!
昆布と納豆の相乗効果
 1.血液さらさらをより促進する。
 2.血圧を下げる効果がアップする。
昆布:柔らかくて、だしもでて美味しい天然日高昆布を厳選。ビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム等が豊富。製法は古来より発酵に便長炭を用いる「炭火造り製法」(特許3016198号)を取り入れ一粒一粒の独特の風味と旨味を大切に丹念に仕上げました。納豆本来のネバリと香り、柔らかさの中に歯ごたえのある味をご賞味下さい。
古式納豆 政宗公 一度できた納豆に米麹、蜂蜜でじっくりと長時間再発酵させます。伊達藩主伊達政宗公の歴史的納豆を現代味に再現いたしました。まったくの無添加で、冷蔵90日、冷凍180日の長期賞味期間を達成致しました。1セットずつ自然の空気中より酸素だけを抜き、窒素のみを残す「自然衛生窒素包装」を日本唯一採用しております。 ですから、納豆自体の酸化を防ぎ、栄養、味も新鮮さを 保ちます。お酒のおつまみ、寿司納豆巻き、納豆パスタ、納豆茶ずけ、納豆汁に便利!
実花わら納豆 当品が優秀賞に輝きました。本場茨城納豆の伝統の味をご堪能ください。実花大豆(じづか大豆:商標登録)は、納豆にすると最も美味しい納豆になるといわれている大豆です。ひげた食品では、茨城県桜川市の農家と契約栽培を致しております。茨城産のわらに包まれておりますので、わらの風味が加わり、昔なつかしい香りと味を楽しんでいただけます。
茨城県産黒豆わら納豆 茨城産の黒豆がわらの香りに包まれて納豆になりました。地元茨城県東町の農家、水飼さんが自信をもって栽培した黒豆。もちろん無農薬契約栽培。黒豆の美味しさが納豆に変身(へ〜シン)。わらも茨城産です。栽培者の顔が見える、生産者が自らお奨めする逸品です。
納豆クール茶漬け 冷水を注いでお茶漬け風に食べる、まったく新しいタイプの納豆です。納豆にお茶漬けの素を入れてかき混ぜ、冷水か冷茶をいれてからお召し上がりください。温かいお茶でもおいしく召し上がれます。ナイナイサイズで紹介された「納豆クール茶漬け」!!おかげさまで大好評♪岡村さんが“うまい”判定を出した納豆はこれだけ!!是非是非お試しください。
減圧フライ製法 乾燥納豆 納豆が苦手な人のために作りました!納豆のネバネバ、独特の匂い、食感が嫌いな人も多く、食べたくても食べられない人もいます。そこで考え出されたのが「乾燥納豆」です。納豆菌を生かす「減圧フライ」製法です!納豆菌は摂氏160℃以上の熱で死滅します。この点が従来の乾燥納豆ではネックでした。そこで低い温度でカラっと揚げる「減圧フライ製法」が考えられ、納豆菌をそのまま生かしつつ香ばしさを引き出し、美味しくすることに成功しました。
肥後の珍味 こるまめ 「こるまめ」は、古来より熊本地方で食されてきた、伝統の保存食品です。小袋タイプの商品を化粧箱に詰めたギフトに最適な商品です。納豆に塩を混ぜ込み天日にて乾燥させたものに、小麦粉・唐辛子等をまぶした商品です。そのまま召し上がれれる他に、お茶漬けやお茶うけとしてもお召し上がっていただけます。また、お酒のおつまみにも適しています。
枝豆ペースト 蒸し物、揚げ物の素材として
熱帯生まれの沖縄育ち【沖縄特産】ウリズン(四角豆) 見た目はとっても苦そうですが、ほ〜んの少しの苦味だけで食べやすいです。胡麻和え、天ぷらがGOOD!
ツタンカーメンのエンドウ豆 このエンドウ豆は、ただのエンドウ豆ではありません。お米と一緒に炊いて豆ご飯を作ると不思議なことにご飯がピンク色に変わります。サヤは濃い紫色ですが、サヤを割ったら、ご覧の通り、中のお豆は普通の緑色、一見なんの変哲もないエンドウ豆なんですが、実はこのエンドウ豆には、ちょっとした秘密があるんです。あっ、そうそう、豆ご飯には、もちろん中の豆だけを使います。ポリフェノールを比較的多く含む豆類は、大豆・小豆と一般的に知られていますが、このエンドウ豆は大豆・小豆より多くのポリフェノールを含んでいます。色素としても使用されるポリフェノールがご飯の色をピンクに変えるんですね。この豆は、約3,000年以上前にエジプトで食されていたと云われる原種の子孫、その名も『ツタンカーメンのエンドウ豆』と申します!
山芋とうふ もっちりとねばりをもつ「つくね芋」が練りこまれたお豆富です。老舗料亭でも使われている岡山県の有名とうふ店「若観門豆(わかんもんどう)」。国産の大豆"フクユタカ"のみをふんだんに使用したこだわり豆腐です。職人さんが長年培ってきた経験を生かし想像力溢れる美しく・他店では決して味わえないバリエーションが豊富なお豆冨をご堪能下さい !
島どうふ 製造過程において豆乳の濃度を濃くしているため、しっかりとした大豆の風味とそのコクがお見事です!
成分無調整の【島豆乳】 大豆の搾ったあとに、「おから」と「島豆乳」が出来上がります。ゆでた大豆をすりつぶして搾った本土の豆乳とは違い、島豆乳は大豆を生のままひいた搾り汁から出来ているので、旨みや栄養成分が多く含まれています。良質の大豆タンパク質が豊富に含まれているのにもかかわらず、コレステロールがゼロという昔ながらの健康飲料です。島豆乳は成分無調整の豆乳ですので、温めながら「にがり」を加えて混ぜると「ゆし豆腐」を作ることができます。
非遺伝子組換えの「大豆」を使用。
佐賀県産大豆使用
嬉野温泉名物 温泉湯豆腐
佐賀県南西部の長崎県との県境に位置する嬉野温泉は、日本三大美肌の湯と知られる九州の名湯で、温泉湯豆腐が名物になっています。温泉湯豆腐とは、普通の水ではなく嬉野の温泉水で専用のお豆腐を湯豆腐にすることにより、豆腐が溶け出し汁が白濁して、とろーりとろとろになったところをごまだれやポン酢で召し上がっていただくものです。以前は旅館街の朝食等で出されており、現地でしか召し上がることができない幻の湯豆腐でした。そこで、どうにかこんな美味しいものを、全国の皆さんにもお手軽に召し上がれるようにしたいとの一心で、作り上げたのが、当店自慢の温泉湯豆腐セットなのです。
山形県産 六浄豆腐 出羽三山に登る京都の修験僧から伝えられた精進料理、六浄豆腐。手作りの固豆腐を干してからナタで薄く削った保存食です。ただ一人その製法を受け継いだ六代目の片倉家貞美さんは、「先祖から大切に伝えられてきたものだから、人まかせにはできません。自分の目で確認しながら丁寧に作っています」。自然豊かな山形の地で大切に作られる六浄豆腐。高野豆腐とはまた一味違う、滋味豊かな味わいと食感をお楽しみください。お湯で戻すと白く柔かくなるのが特徴。お麩やネギと一緒にお椀に入れて、味付けにお醤油を…、熱湯を注げば、美味なる即席お吸い物の出来上がり。そのほか、くるみ和えやサラダなどでもお楽しみください。
珍しいどんぐり粉入りの健康豆腐。 どんぐりムッ 不老食として有名などんぐり粉で作った健康豆腐です。食べやすいように一口大に切って、お豆腐感覚でお召し上がり下さい。
乾燥おから 絞りたてのおからを、水分10%以下まで乾燥させた食品です。約4倍(重量比)の熱湯を加えれば、ほぼできたてのおからと同じ状態に戻ります。ただ、豆乳分が乾燥して「湯葉」の状態になっておりますので、ややかさかさした食感が残ります。
豆腐干糸【トウフカンスー】台湾産 麺状にした冷凍食品。大豆の風味と弾力ある歯ごたえが楽しめるので、直営レストラン「宝島」でもオーダーが多いです。サラダや和え物などに使う場合は自然解凍した後、約90℃の湯にさらし、冷やして調理する。炒め物などに利用する場合は、解凍後野菜などと一緒にいためる。スープの具にしてもいい。
臭豆腐 【しゅう豆腐】台湾産 テレビと雑誌よく取材来る、台湾名物のくさい豆腐。でもおいしいです。ビフィズス菌などの生育を助ける酪酸菌と、納豆菌で発酵させた漬け汁に豆腐を漬け込んだもの。独特の風味と強い臭みがある。臭豆腐は中国、台湾、香港にかけて広く食べられている食材で、弊社の製品は台湾製。180℃の油に入れて火を止め、ゆっくり温めた後、再度火をつけてあげるのが一般的な調理法。ゆでてもいい。スイートチリソースなどを付けて食べる。
三育大豆ハム 大豆ハムを適当にスライスして、お野菜とコーンを軽く炒め、調味料を少々加えるだけで、大変おいしくいただけます。
らくらくできた!寒天仕立ての本格的豆花(とう ふあ)♪ あの台湾の有名なデザート豆花(とう ふあ)が自宅でお手軽に♪台湾に行ったら、まず、ハマルデザートは【豆花とう ふあ】だろうと台湾旅行経験者は皆口を揃えて言いますね〜【豆花とう ふあ】とは豆乳ババロアの事で、原料は大豆と寒天ですから、舌ざわりがなめらか、カロリーが低くしかも〜甘くないから、ヘルシー!さらに、お好きなシロップや季節のフルーツを添えれば、いつでも、自分のオリジナルデザートに変身!夏は冷蔵庫で冷やして、冬は温かく・・一年中召し上がって頂けるデザートです〜日本に来てから、無性に【豆花とうふあ】を食べたくなる時は・・・どこにも売っていないから・・自分で作るしかない!!!と思い、作り方を調べたのですが・・・・・すると、すると・・・この豆花の作り方は・・超〜〜大変!なんか、いい方法ないかな・・と思案の中台湾でいいモノを見つけてきました〜〜ぜひ この【豆花とう ふあ】をご家庭やご友人の集いや恋人に作ってあげて下さい〜絶対〜株が急上昇するに間違いない!
緑豆の粉  
生落花生(ナカテユタカ)千葉県八街産落花生 落花生料理にお使いください。カラを剥いでありますので、落花生おこわや煮豆、落花生味噌などに!現在千葉県産落花生には、晩生種「千葉半立」早生種「ナカテユタカ」の2代品種があり、八街市の奨励品(煎ざや、味付、バタピーナツ)は「千葉半立」に適し、ゆで落花生、落花生甘納豆は豆質がやわらかい「ナカテユタカ」が適しております。
ゆで落花生 塩ゆでの落花生をご存知ですか?煎ったものとはまた別のおいしさ、そう、いくらか柔らかめの食感、ほどよい塩加減が絶妙のそれは、それはハマルと深い味わいの世界でございます。
チョングッチャン 韓国の納豆です。韓国では鍋用に使います。なかなかの味ですので一度鍋に入れて試してみてはいかがでしょうか。輸入時期により商品が現在のものと違う場合がございますのでご了承ください。
蓮子 【ハスの実】 滋養強壮薬、婦人薬、口渇、嘔吐、夜尿症の改善。煮込み料理や、炒って食べる。
福井県産 永平寺御用達 ごまどうふ 大本山永平寺の門前で、精進料理「ごま豆腐」を作り続ける老舗の味はいかが。胡麻と葛だけを原料に練り上げる永平寺さんのごま豆腐を再現した本品は、香り高く滑らかな口当りが特徴。厳選した良質の胡麻を使用し、鹿児島産の本葛を独自の製法で練って作り上げた滋養溢れる本格的な味わい。ねっとりと濃厚なごま豆腐に良く合う、甘口の味噌だれでお楽しみください。白ごま豆腐は濃厚で伝統的な味、黒ごま豆腐は胡麻の風味がより一層引き出されたごま好きの方にお奨めの品。門前で唯一、永平寺御用達の名を許されたごま豆腐をどうぞ。
永平寺御用達 団助 ごまどうふ 永平寺御用達 団助 ごまどうふ!香ばしいごまの香りをお楽しみください。大本山永平寺御用達!ごまを生かした風味豊かな『ごまどうふ』です。みそだれが付いておりますので、冬は暖めてかけて、夏は、わさび醤油でお召し上がりください。冬季および冷蔵庫で長期保存の場合、本品が固くなることがあります。ご面倒ですが、容器のまま五分ほど湯煎し水で冷やして頂きますと、作りたてのなめらかな食感に戻ります。
吉野本葛 宮内庁御買上 吉野といえば桜と葛と言われるほどに、有名な名産品!高級料亭で使われており宮内庁御買上になった葛です。
えごまの粉 えごまの粉です。直射日光及び高温の場所を避け、すずしい場所に保管してください。
どんぐり粉 珍しいので掲載してみましたが、何の説明もないので、どういう料理にどう使うのか良く分かりません。多分、粉なので小麦粉の代わりに同様の使い方をすればいいのではないかと思われます。(「クッキーに混ぜるだけで、いつもと違う甘く香ばしい風味を出してくれる」という情報はインターネットで見つけました。)本サイトに掲載しているグッズの中ではととり冷麺(ドングリ粉冷麺)に使用されています。利用法はみなさんで考えてください。・・・・管理人注
SKAL認定原料使用 ココナッツパウダー SKAL(「SKAL International」とは、ヨーロッパのオーガニック製品認証機関で民間の任意団体として1985年にオランダで設立されました。現在、世界約25ヶ国で審査・認定活動を行っています。 日本の「有機JAS」の審査・認定も行っています。・・・管理人注)認定原料使用。成熟果のヤシの実の胚乳を薄切りにし、乾燥したもの。漂白剤等薬剤、添加物不使用。甘い香りと独特の歯ごたえ。お菓子やパン作りの材料にまたシリアルやカレーに入れて。
ココナッツファイン(粉末) 500g  
icon 手前みそ材料 三点セット 愛媛のおいしいはだか麦と、国内産大豆を使って手前みそ造りに挑戦してみませんか。・(簡単お味噌の作り方 説明書あります)・・はだか麦2kg・国産大豆600g・麹菌1個

飲み物・食べ物 豆類・その他

このページのトップへ↑

トップページ最近見つけた一品 | 面白ショップ・ユニークショップ  | 田舎の逸品・田舎体験 | 手作りの技・こだわりのものづくりサイト | 飲み物・食べ物 | キッチン・食卓グッズ | DIYグッズ | その他商品選定基準等 | 免責事項

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送