トップページ最近見つけた一品 | 面白ショップ・ユニークショップ  | 田舎の逸品・田舎体験 | 手作りの技・こだわりのものづくりサイト | 飲み物・食べ物 | キッチン・食卓グッズ | DIYグッズ | その他商品選定基準等 | 免責事項

飲み物・食べ物

沖縄の食

島どうふ 製造過程において豆乳の濃度を濃くしているため、しっかりとした大豆の風味とそのコクがお見事です!
成分無調整の【島豆乳】 大豆の搾ったあとに、「おから」と「島豆乳」が出来上がります。ゆでた大豆をすりつぶして搾った本土の豆乳とは違い、島豆乳は大豆を生のままひいた搾り汁から出来ているので、旨みや栄養成分が多く含まれています。良質の大豆タンパク質が豊富に含まれているのにもかかわらず、コレステロールがゼロという昔ながらの健康飲料です。島豆乳は成分無調整の豆乳ですので、温めながら「にがり」を加えて混ぜると「ゆし豆腐」を作ることができます。
非遺伝子組換えの「大豆」を使用。
Click Here! 県産スクガラス 愛子(あいご)ちゃん 「スク」とはアイゴの稚魚で体長は約4cmそのスクをミネラルたっぷりの天然でじっくりと漬け込んだ一品。お酒のおつまみとして珍重されます。豆腐に少し(2〜3個)のせてお召し上がり下さい。
ゴーヤ−ふりかけ 暑い沖縄の夏野菜を代表するゴーヤー(にがうり)をふりかけにしました。ゴーヤーのほか、じゃがいもやキャベツ、トマト、にんじん、ほうれん草など、彩り豊かな野菜も入っています。
豆腐よう 琉球王朝時代には王族や貴族だけが味わえる珍味であった豆腐よう。東洋のチーズとも称されるように、豆腐にはないこくのある風味とねっとりした食感です。栄養価の高い発酵食品でもあり、アミノ酸が豊富。泡盛のつまみとして、つま楊枝で少しずつとって口に入れ、濃厚な味を楽しんでください。
八重山のジーマーミー豆腐 ジーマーミ豆腐は、ピーナッツのしぼり汁をサツマイモのデンプンである「芋くず」を練って固めた豆腐ですので、デンプン質のモチモチとした食感と、口の中に広がるピーナッツ独特の芳ばしさがあり、一度食べたら忘れられなくなるでしょう。 
Click Here! 沖縄そば 賞味期限2ヶ月 3食分入りスープ付きです。かまぼこや、紅しょうが・ネギなどを添えますとより一層おいしく召し上がれます。
元祖沖縄そばセット 沖縄そばの本場「与那原」から直送!!味には絶対の自信あり!!
味と食材にこだわって作りました!そば屋〜が作った本場沖縄そばだからとってもおいしい!スープは5時間かけて作り、麺はこしが自慢の自家製手打ち麺、じっくり煮込んだ味付け三枚肉とソーキ。ご家庭で簡単に本格的な沖縄そばをご賞味頂けます。
与那原ソーキそば “そば”といってもそば粉は使われていない沖縄そば。麺は小麦粉で作られます。スープはトンコツとカツオで作るのが一般的。「八重山そば」、「宮古そば」など地域によって、麺、スープ、具にさまざまな違いがあります。今回は昔からそば所として有名な沖縄本島与那原(よなばる)町より具としてソーキ(豚のアバラ肉)がのせられた「与那原ソーキそば」をお届け致します。
タコライス チャンプルー文化沖縄の新しい味、タコライスは、メキシコの代表料理タコスをご飯と一緒に食べる、沖縄育ちのオリジナルメニューです。黒のパッケージでおなじみのオキハムのタコライスは、美味しさと手軽さから、大人から子供まで大変人気が有り、沖縄県内スーパーを始め、観光土産店での定番商品になっています。家庭の美味しい常備食として、お役立ていただけます。
ジャンボパック!タコスミート&ホットソース 業務用タコスミート&ホットソース!特別にお肉やさんから卸して頂きました。沖縄生まれのタコライス!メキシカンタコスはトルティーヤに具をいれていただきますが、タコライスはその名の通りご飯の上にタコスの具をのっけていただきます!応用としては、フワフワ卵をプラスすると、また違った味になりますよ!
なーべーらー丼 沖縄では昔から「へちま」を食材とする習慣があり、「ナーベーラーウンブシー(へいちまの味噌煮)」は、その代表的な料理の一つです。レトルトパウチの手軽さを活かし、丼ぶりタイプに仕上げました。
お酒のおつまみ、ご飯のお供に [沖縄みやげ] ピリッ辛 ゴーヤー&パパイヤ(四川風味佃煮) 太陽の恵みをいっぱいに浴びた南国の代表的な野菜、ゴーヤーとパパイヤ。ピリ辛の佃煮は酒の肴にもご飯にもよく合います。
山羊刺身 山羊肉の特長は低脂肪、高蛋白質であり、皮下脂肪が少ないことです。また、山羊肉の脂肪は他の反芻家畜と異なり、不飽和脂肪酸が多く、とくにリノール酸に富んでいることが明らかにされており、飽和脂肪酸の多い食品を摂取しがちな現代人の食生活においては山羊肉を食べることが健康維持の観点からも意義深いと考えられます。韓国では山羊肉は体を温め、冷え性に効果があると言われています。山羊(ヒージャー)の肉は、ヒージャーグスイ(山羊は薬の意味)と呼ばれ、昔から庶民の栄養源。沖縄では、慰労会や行事食として人気が高い。山羊汁はシンメーナービと呼ばれる大鍋で内蔵といっしょに長時間煮込み、ヨモギを加え、塩や生姜を入れて食べる。また、スライスした刺し身はコリッとした食感でクセになるひとも多いのでは・・・。
Click Here! 山羊汁 山羊の肉は、昔からヒージャーグスイ(滋養の高いもの)として珍重されてきた健康スタミナ料理です。 袋のまま熱湯で約5分間温めてお召し上がり下さい。中身をお鍋に入れて直接温めてお召し上がり下さい。袋ごとでの電子レンジ調理はできません。
沖縄特産・やぎみるく 成分は母乳に近く乳性アレルギーの方には牛乳の代替乳とも言われ、又テレビ放送された体脂肪を燃やすといわれる中鎖脂肪酸を含んでおり今、話題のミルクです。
Click Here! なかみ汁 あっさり味豚モツのお吸い物 沖縄料理の代表的な汁物といわれる、なかみ(豚モツ)汁。手をかけ下ごしらえし柔らかく煮込みました。さらに脂分をとりのぞいた後、豚だしとかつおだしであっさりとした上品な味に仕上げました。お祝い事や毎日の食卓に、お手軽にお召し上がり下さい。
ホルモンくうす漬け ピリ辛味噌に漬込んだ豚の胃袋。お酒のおつまみにどうぞ!!まさに南国の味!!
久米島鶏 久米島鶏は1万坪の広大な牧場内で放牧し、太陽の下で充分な運動を行っています。抗生物質は一切与えず、「餌は木酢液」「唐辛子粉末」「ウコン粉末」「ガーリック粉末」「月桃粉末」「もろみ残渣の配合飼料」と、「野草」を食べて育てています。充分な運動をして育つため、肉にしまりがあり低脂肪で歯ごたえがある。肉色はピンク色を呈し、甘さとこくがある。抗生物質を一切使用せず、投薬の残留がないヘルシーな鶏である。
沖縄近海産 夜光貝 食感はあわびに似てます。また、食べた後の貝殻は磨くととてもキレイで、工芸品にも使われます。お刺身、バター焼きがオススメです。
沖縄県産 天然タカセ貝 お店でも出されているほどの品質の貝を食卓へ!お刺身はもちろん、バター焼き、お鍋、煮物など、お好みに合わせてどうぞ。漁協で獲れた新鮮な状態で瞬間冷凍!自然解凍後料理してください。味は、サザエより軟らかく、アワビより少し硬い感じで歯ごたえ十分。タカセ貝の貝殻は、ボタンの材料としても有名です。磨いた貝殻は真珠色に輝いてとても美しいです。貝殻を漂白剤につけておくと、外側がむけてきれいな赤白の縞模様が現われます。さらにグラインダーや紙ヤスリで磨くと、真珠色の光沢が現われお土産品店などで販売しています。
沖縄県産 天然シャコ貝 お店でも出されているほどの品質の貝を食卓へ!シャコ貝は南西諸島周辺に生息する二枚貝です。水族館等で一度はご覧になったことはあるかと思いますが、召し上がったことはないのではないでしょうか。コリコリとした歯ごたえと潮の香りがたまらない、沖縄では最高の刺身です。お刺身はもちろん、バター焼き、お鍋、煮物など、お好みに合わせてどうぞ。新鮮な状態で瞬間冷凍しているので、自然解凍後料理してください。漂白した貝殻は純白に輝いてとても美しいです。貝殻を漂白剤につけておくと、白くなります。水でカルキ抜きをして、料理の器や置物などにもいかがでしょうか。男性はワイルドに灰皿代わりにする方もけっこういますよ〜。生きたまま到着した場合は、絶対に指を入れないでください。
沖縄近海産 姫じゃこ貝 手軽にいただける一品です !! 沖縄の方言名はアジケーです。お刺身や汁、寿司ネタがオススメです。
イカ墨汁 イカ墨汁は、薬膳料理として、昔から珍重されています。袋のまま熱湯で約5分間温めてお召し上がり下さい。中身をお鍋に入れて直接温めてお召し上がり下さい。
Click Here! 生の海ぶどう その名のとおり雰囲気はミニぶどうです。海藻の一種なので味にクセはないです。売られているのは塩漬けがほとんどなので「ナマの海ぶどう」にはめったに出会えません。
もずく茶漬け 「もずく」は、元気なおじぃ、おばぁが多い沖縄を支えてきた食材のひとつで、本土に生息しているもずくとは種類が異なります。オキナワモズクは琉球列島という限られた場所に生息しています。養殖技術の向上で生量が増大し、日本のもずく生産量の約9割が沖縄産のもずくです。沖縄のきれいな海水で育った取れたてを、すぐに乾燥させています。海の香りとミネラルたっぷりのウチナー(沖縄)自慢の逸品です。「わさび入り」、「うめ入り」、「さけ入り」、「もずく」の4種類が入っています。
パパイヤ漬け 野菜として、フルーツとしても食されるパパイヤの実を特製タレで漬け込みました。沖縄の漬物の素材といえば、フルーツとしても食される"パパイヤ"。そんなパパイヤを酒粕と泡盛につけ、砂糖とお塩で味を調えました。歯ごたえも良く、さっぱりとした伝統の風味に仕上がりました。
沖縄恩納村「アーサ」25g【海藻問屋『自然☆健康・倶楽部』】 沖縄恩納村「アーサ」 沖縄名産アーサは、ヒトエグサです。「アオサ」が転訛して、「アーサ」と呼ばれるようになったのでしょうか。同じ「アオサ類」でもヒトエグサのほうが、アオサより香気がとくにすばらしくこの香気からいえば、ヒトエグサはむしろ「アオノリ」の仲間に入れるのがふさわしいようです。
【幻の南国食材】 入手困難!!石垣島産海草スーナ ご家庭の食卓に並ぶ事は珍しいでしょう。石垣島ではホテルや郷土料理屋でよく見かける食材です。コリコリしてて不思議な食感で超ヘルシーです。まず塩抜きをして茹でるだけでOKです。それから「中華イカ」や「きゅうり」などと和えてください。酢の物にしてお召し上がりください。
沖縄県産さとうきび(約1kg) 砂糖の源、沖縄県産サトウキビを産地直送でお届け致します。糖度は18〜22度と高く、濃厚な甘みがします。かじって、しゃぶって、昔ながらのおやつを体験してみてはいかがでしょうか?さとうきびとは、砂糖の源イネ科の植物で熱帯地方原産。温暖な気候を好みススキによく似ており高さが3〜5m位、ススキのような花が咲き、葉は幅3〜5cm、長さ約1mにもなる。サトウキビの原産はインドで、熱帯地方から中国を通って1534年に沖縄へ伝わったと言われています。このさとうきびを使い、黒糖・ザラメ・グラニュー糖などが製造されます。沖縄では、きび、方言でウージ等とも呼ばれております。表面の竹の様な固い皮を剥ぎ中実(繊維質)をかじって柔らかくしながらこぼれ汁を頂くと濃厚な砂糖水の味がします。栽培方法は春に植えて冬に収穫する春植え栽培と、夏に植え翌年の冬に収穫する夏植え栽培、収穫後に地下株からでる芽を栽培収穫する株出し栽培があるとされている。
青パパイヤの真空パック 沖縄ではパパイヤはフルーツという感覚よりも野菜というイメージが強く、パパイヤは青い時期に収穫し、それを千切りにして野菜炒めなどに利用するのが一般的です。その青パパイヤを千切りにして真空パックにしちゃいました♪手軽に「パパイヤちゃんぷるー」が作れます。
沖縄県産EMパパイヤ酵素パウダー 沖縄でオーガニック天然無農薬栽培されたパパイヤを100%使用し、EM-Xを応用した製法で100%ドライ粉末加工しました。お茶やミルク、お水などでお飲みください。また、料理に使うなど幅広い利用が可能です。パパイン、カルシウム、ビタミンC、天然パパイヤ酵素豊富なパパイヤパウダーお試しくださいませ。
珍しい真っ白なゴーヤ【沖縄特産】白ゴーヤ 台湾では良く見かける品種です。苦味は程よく、サラダや蜂蜜を入れてジュースにしてもなかなかイケマスよ。
島にんじん 沖縄で採れる「島にんじん」は、黄色です。オレンジでは、ありません。その上、ごぼうのように、細長いのが特徴です。原産地は、アフガニスタンですが、東に伝わったものを東洋にんじん、西に伝わったものを西洋にんじんと呼んでいます。島にんじんは、東洋にんじん系。中国から伝わったと言われています。
島らっきょう 普通のらっきょと違い、小ぶりで細長く香りが強いです。一度食べると止められない〜〜〜。クセになっちゃう味ですo(^ー^)oしゃきしゃきとした食感をお楽しみください。血液をさらさらにする【アデノシン】を多く含んでいます。!美味しいのを食べながら、体にも優しい!まさに一石二兆な食べ物です。 ナントいろんな食べ方が出来ます!もちろん、生食べても◎豆腐と一緒にいためて、チャンプルーにしても◎油で揚げて、天ぷらにしても◎とれたてのまま、何も加工せず皆様のところにお届けします!
ナーベラー(ヘチマ) 美容にいい沖縄野菜の代表 ナーベラー(へちま)。食感はナスに近い?カレーに入れたり煮物にしたりしますが、ちょっとくさみがあるので、味噌味にするのがベストかなと思います。
沖縄の葉野菜「はんだま」 「はんだま」は葉の表が緑色で、裏は紫色と言う不思議な野菜で、沖縄でよく食べられていますが元々、熊本県の水前寺で栽培されていたことから「水前寺菜」(地域によっては「キントキソウ」)とも呼ばれています。ビタミンAが豊富で視力回復、夜盲症、眼乾燥症、角膜乾燥症に良いとされ、鉄分も豊富なので貧血の方にもおすすめです。あまり青臭くはないので、白和えにしたり汁物や炒め物にしてもグッドです。(熱を加えるとモロヘイヤのようにネバリがでます) また、加熱すると黒く変色してしまうので、紫色のきれいな色をいかしサラダとして生で食べられることが多いです。
【沖縄特産】チキナー(からし菜) そんなに辛くはないですよでもぴりっとした辛さがクセに・・・いわゆる高菜で漬物や炒め物としてご利用ください。
熱帯生まれの沖縄育ち【沖縄特産】ウリズン(四角豆) 便利なキャスターと取っ手つきのバックです。毎日のお買い物にも便利!
伝統の沖縄野菜セット(7品) 沖縄野菜、健康に気を使うなら無視することはできません。南風をいっぱいに受けた伝統の味は、古くは薬としても使われてきたものです。箱を開ければ、そこは沖縄――匂いが違う、色が違う!おなじみのチャンプルーを作って食べるもよし。でも、普段の料理を沖縄野菜で作るのがオススメです。食卓の香り彩りが極彩色に・・・一味もふた味も違う!
ゴーヤしゃき漬け 島とうがらし味 【石垣の塩 使用】 石垣島産の「島とうがらし」を使用したホットな味わいの漬物です。焼き肉や、お酒のおつまみにも最適です。「ゴーヤしゃきしゃき漬け」は、他メーカーから発売されている輪切りの柔らかな食感が特徴の漬け物とは異なり、豊かな食感が楽しめる漬け物となっております。「シャキシャキ!」とした食感は、手作業で丁寧に加工する手間と時間のかかる作業で仕上げています。肉厚の美味しい部分しか使用しない「ゴーヤしゃきしゃき漬け」は、1本のゴーヤから約2個の商品しかつくることが出来ない贅沢な逸品です。無添加物、無着色という「食の安全」をモットーに、お子様からお年寄りまで幅広い方が「安心」して「おいしく」食していただける食品となっております。また、更に楽しく食していただけるように、簡単に作れるレシピが付いています。商品コンセプトである【美ゅら島 新食感】にもとづき、石垣島産の泡盛、島とうがらし、西表島産黒糖など、八重山地域の食材を中心に使用しています。主原料の「ゴーヤ」は、正真正銘の「石垣島産」を使用しています。
八重山かまぼこ(チルド) 八重山近海で獲れるブダイの極上の白身を使い昔から伝えられた海人(漁師)の家庭の素朴で深い味わいです。八重山近海で獲れる新鮮な白身魚とごぼうや人参を使ったかまぼこです。地元でもお土産にも大人気!そのままいただいても,八重山そばのトッピングや炒め物、チャーハンの具等いろいろ使えます。
Click Here!  黒豚焼きみそ(あんだんすー) 沖縄の庶民の食文化の代表的な保存食として昔から食されてきたあんだんすーは、ご飯の上にのせて美味しくいただけます。又おにぎりの具、焼き豆腐、焼きなす等、おつまみとして泡盛はもちろんのこと、ビール、ウィスキー、日本酒のお友にぞうぞ。
Click Here! ミミガーの佃煮 コリコリした食感と、香辛料のピリッとした味付け。また、調味料にアミノ酸がはいっているので、ほんのりとしたすっぱさが食欲をそそります。お酒のおつまみにオススメです。
Click Here! あぶら味噌 沖縄では昔から、おにぎりの具に入れたり、学校の給食で出たりとポピュラーな油味噌。山香のあぶら味噌は、沖縄近海マグロと、麦と米からなるあわせ味噌をもとにし、生姜と胡麻で味を調えました。キャップつきのチューブタイプですので、お使いやすくなっております。そのままご飯と一緒に食べたり、おにぎりの具、焼きナス、魚料理、肉料理などにお使いいただくとおいしくお召し上がりいただけます。
シークヮーサーマヨネーズ さわやかな酸味が人気のシークワーサーをたっぷりと使った、ヘルシーマヨネーズです。フライなど揚げ物のタルタルソースの代わりとして、手巻きすし、もちろんサラダにもどうぞ。
Click Here! ミミスター コラーゲンたっぷりの豚の耳をピリ辛いチップ状に仕上げてあります。コラーゲン豊富です。美容食として、酒の肴としてどうぞ!
島バナナ 島バナナは、マレー原産のバショウ科の果物で小笠原種と呼ばれている原種に近いバナナです。果実の大きさはフィリピンなどから輸入され、一般に多く出回っている品種(キャベンディッシュ種)より小さいが一般にモンキーバナナと言われているバナナよりは大きく、太さが3cm程度、長さが10〜15cm程度で、適度な甘みと酸味を備えている風味の良いバナナです。また、熟すと果皮が破れやすくなったり、房から取れやすくなるなど、流通しにくい面もあることや、生産量が少ないことなどから、生産地での消費が主となっています。島バナナには現代人に必要なパワーがたくさんつまってます。島バナナには、カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛、などがバランスよく詰まっていてさらにスタミナ源としても、広く知られていてスポーツ選手が好んで食べています。また、食物繊維が、豊富で便秘にも良いといわれています。
沖縄県産ドラゴンフルーツ(赤) ドラゴンフルーツとは、南メキシコ、中央アメリカ諸国原産の サボテン科の熱帯植物で「ピタヤ」と呼ばれるている多肉植物です。 メロンやマンゴーとは一味違う、 さっぱりとしたさわやかな甘みと、 キウイフルーツのような食感がたまらんです♪ビタミン、繊維、ブドウ糖及び体に必要なミネラルを多く含んでおり、また果実の中にあるゴマ状の種子は腸を刺激して便秘を改善しますので 美容フルーツとしての女性にたいへん人気です♪今回、ご提供させていただくドラゴンフルーツは、もちろん無農薬栽培!果物の天敵「カタツムリ」を農薬を使わずに一匹、一匹、手で捕っています。こういった日々の努力から 安全な美しいドラゴンフルーツが出来上がります♪
沖縄県産カニステル カニステルの名前の由来は通常の果実とは形が異なり"散弾の弾体"canister(カニスタア)の語源から Canistel になったのではないかと言われています。ここ沖縄では「金捨てる」や「蟹捨てる」等の語源と云う説もあるそうです。カニステルは様々な種類からなり、果実の形や大きさが異なり、細長いものから、大人の握り拳2つ分くらいあるものまであります。果肉の中には大きな種子が入っています。種が大きい程、果実が大きくなる傾向があります。完熟になったカニステルの糖度は、なんと驚きの25.1度。これは甘いです。味はふかし芋のようなかぼちゃのような味わいで、モンブランのクリームのような味?なんとも、不思議な甘さです。沖縄での収穫量は1月から4月にかけてが最も多い果物です。しかも、沖縄でもその希少価値は高く、意外に知らない?と言う人も多いようです!是非この機会に、一度ご賞味あれ!
幻の琉球島豚『アグー』 とても希少価値の高い琉球島豚「アグー」。とろけるような味わいと柔らかな歯ごたえをご堪能ください。また、「アグー」は、 コレステロールが従来の一般豚の1/4しかありません。
沖縄あぐーのチラガースモーク 沖縄の豚肉料理の中でも珍味の沖縄あぐーのチラガー(面皮)を独自のたれで、五昼夜じっくり漬け込み、桜のチップで燻製して仕上げた珍しい逸品です。あぐー独特のうまみが凝縮されています。ビールのつまみにどうぞ!
お肉屋さんが作った手づくり無添加スーチカー スーチカーとは、昔冷蔵庫など無い時代、豚肉を塩漬けにした保存食で、沖縄の伝統料理です。さっと火で炙ったものは、おつまみとして最高の一品です。イタリア料理にも同じようなつくり方の「パンチェッタ」というものがあります。スローフード発祥の国のイタリアと、日本のスローフード王国といわれる沖縄、何か関係があるのかもしれませんね。スーチカー(塩豚)はシンプルな調理方法ですが、お肉の旨さを最も引き出しています。豚の三枚肉(バラ肉)に島マース(沖縄の塩)を2日ほど漬け込みさらに塩抜きを施して、塩加減を調節します。辛過ぎず、また薄味過ぎないように程よく仕上げています。この塩加減がスーチカーの出来にかかっているのです。まさに「いい塩梅」の仕上がりです。従来のスーチカーを食べたことのある方も、また初めての方も、是非1度お召し上がりください。
わしたポーク 「ポークランチョンミート」とは、豚肉のミンチを固めて缶詰にしたものです。沖縄ではかなりポピュラーな食材で、チャンプルー(炒め物)からおにぎりの具など様々なものに使われています。
このわしたポークは、塩分を抑え、県産豚肉を使用し、海洋深層水の塩や黒糖などを使って味付けをしてあります。着色料や保存料などは使用しておりませんので、お子様のお弁当などにも安心してお使いいただけます。
コンビーフハッシュ ビーフとポテトの混ざった、さっと火を通すだけですぐ食べられる、戦後沖縄に広まった味です。野菜炒めにパッと入れるだけで、コンビーフの塩加減がほどよく食欲をそそります。又、あらかじめ卵と混ぜて焼くだけで、簡単にコンビーフオムレツが出来ます。簡単・お手軽で幅広く使える主婦の味方です。
麩くらむ圧縮麩 麩は、小麦粉に含まれるたんぱく質「グルテン」が原料で、体を作る良質な植物性たんぱく質、アミノ酸の一種であるグルタミン酸を豊富に含んだ健康食品です。低カロリーで栄養価が高く、アミノ酸は脳の活性化に役立ち、記憶力の維持等の効果があるといわれていますので、お子様、お年寄り、ダイエットの強い見方です。食べ方も炒め物、酢の物、お吸い物と幅広くお使いいただけ、また、乾物ですので保存にも便利ですので常備食材としてどうぞ。
古酒泡盛 酒ケーキ 独特の香りと風味をもつ酒として、人気を集めつつある沖縄の泡盛。琉球の歴史漂う、三年以上熟成させた芳醇で香り豊かな泡盛(古酒・クース)をしみ込ませ、たっぷりの卵で焼き、上品な甘さのケーキが出来上がりました。しっとりふんわりした食感に仕上がっています。焼き上げたケーキの四方に古酒(クース)をつけ、その香りがとばないようにアルミホイルでラッピングしました。封を開けたとたん、濃厚な古酒の香りが広がります。甘党の人はもちろん、お酒好きの人にもおすすめします。第23回全国菓子博覧会栄誉大賞受賞。平成14年度沖縄県優良県産品推奨。
那覇空港内CMでもおなじみの元祖 紅いもタルト 沖縄の特産、紅いもで作られた『紅いもタルト』。厳選した紅いもでペーストを作りふんだんにタルトにのせています。しっとりした紅いもペーストとタルトが絶妙にマッチしていて紅いもの自然な風味が味わえます。ちなみに、この”紅いもタルト”は、沖縄の人気店『お菓子のぽるしぇ』が、作っています。既に県外の方々にも多くのファンが付くほどの有名店。元祖「紅いもタルト」を是非食べて下さい!
醗酵ウコン ごまふりかけ あのウコンが醗酵することにより、ウコン独特の土臭さや苦味を除去でき、さらに抗酸化作用が高まり、ミネラル分が増加したのです。動脈硬化の予防にも有効といわれる「ごま」も含まれた、健康ふりかけをどうぞ。
ぬちマース 海水を霧状にして結晶化させる世界初の「常温瞬間結晶法」という製法で、海中のミネラルを取り落とすことなく製塩する事で塩分をなんと71%に抑える事に成功しました。今まで自然海塩を含ませることができなかった各種ミネラル成分を量・種類ともに豊富に残しています。塩の苦味・甘味・苦味・酸味のバランスが絶妙に仕上がっていますので、素材の味が引き立ちます。
ギネス認定ミネラル世界一「雪塩」 ミネラル世界一のパウダー状の軽やかな塩です。天麩羅や冷奴につけ塩として使うととても美味しい塩です。発売から間もない2000年8月9日、雪塩は「含有するミネラルの種類が世界一多い塩」としてギネス協会から世界一の認定を受けました。認められた世界記録はミネラル数18種類というもの。これまでの14種類という記録を大幅に更新しました。そしてこの記録は現在も破られることなくギネスブックに登録されています。(2004年2月現在)
【沖縄特産】コーレーグース 唐辛子を泡盛に漬け込んだ、すいそば秘伝のコーレーグースです!(激辛)まずスープそのものの味をじっくり味わって下さい。その後、味に変化をつけるために数滴たらしてお召上がり下さい。激辛ですので入れ過ぎにご注意!
Click Here! ヌチグスイ 60種類の野菜から取れる天然原料のみをベースにした飲むだけの簡単なダイエットドリンクです。
命どぅ宝 原液一番 「命どぅ宝 原液一番」は、沖縄の「もろみ」から生まれた天然発酵クエン酸飲料です。沖縄の特産品・泡盛は黒こうじ菌を使用しているのが特徴です。泡盛を蒸留したあとのもろみには、黒こうじ菌が発酵する時に生成された大量のクエン酸が含まれています。本品は、そのクエン酸を主成分とした天然のアルカリ食品です。クエン酸の含有量が豊富なうえに、酸味が弱くマイルドです。毎日の健康飲料としてお召し上がりください。スポーツのあとにもおすすめです。甘味料や保存料など一切無添加の原液のおいしさが味わえます。
[沖縄] ハブ酒 (泡盛ベースのお酒) 泡盛をベースに高濃度のハブエキスと13種類のハーブをブレンドした今までにない芳香豊かなハブ酒です。ストレートやオンザロック、水割りなどお好みでお楽しみください。
エラブ粉 『エラブ』とはエラブ海蛇のことです。エラブを乾燥・燻製にしたものを粉末にしました。沖縄では古くから病中病後の滋養に良いといわれ、『イラブー(エラブ)汁』にして愛用されてきました。エラブの力をあなたも試してみませんか?香ばしくてかつおぶしに良く似た風味です。
赤毛瓜(モーウィ)苗 きゅうりの仲間ですが、果肉に青臭さがなく、煮物、つけもの、サラダに。作りやすく、大きくなります。
5月上旬に本葉5〜6枚になった苗を植える。畑にはあらかじめ1平米あたり苦土石灰100g、熔成リン肥約50gを施し、よく耕しておく。
【本場泡盛】請福ファンシー35゜ 720ml 呉羽化学の研究で「花粉症に効果がある」と証明され人気に火のついた泡盛ですが、蔵元さんの思いは複雑なのでは。とにかく飲んでみてください。健康云々…などと言ってる場合じゃなく、泡盛ファンにはたまらない、泡盛の中の泡盛なのです。
沖縄三昧ちゃんぷるしょっぷ!? 地元人も知らない穴場の味覚を生産者から直送。沖縄の本場の味を厳選。観光用の食ではなく、沖縄の庶民でも滅多に食べることができない『本場のこだわり食』を紹介しているサイト。
※青色は面白ショップ・ユニークショップに掲載

飲み物・食べ物 沖縄の食

このページのトップへ↑

トップページ最近見つけた一品 | 面白ショップ・ユニークショップ  | 田舎の逸品・田舎体験 | 手作りの技・こだわりのものづくりサイト | 飲み物・食べ物 | キッチン・食卓グッズ | DIYグッズ | その他商品選定基準等 | 免責事項

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送