トップページ最近見つけた一品 | 面白ショップ・ユニークショップ  | 田舎の逸品・田舎体験 | 手作りの技・こだわりのものづくりサイト | 飲み物・食べ物 | キッチン・食卓グッズ | DIYグッズ | その他商品選定基準等 | 免責事項

飲み物・食べ物

熊本の食

完全手作り『からし蓮根』 蓮根を輪切りにすると9個の穴が見えますがコレが江戸時代肥後藩主『細川公』の家紋に良く似ていたこと。3代目藩主が病弱で鋭気を養うため、当時流行のてんぷらでお堀に自生していた蓮根に、からし味噌を詰め込みもてなしたことが事の始まり。熊本のお正月には欠かせない「おせち」の代表選手。見通しが良いと蓮根の煮物は良くありますが、やっぱり熊本はこれたい!
太平燕 タイピーエン いか、えび、豚肉に、8種類の野菜たっぷり。ヘルシーで、低カロリー!「太平燕(タイピーエン)」とは、鶏がらベースの透んだスープに"春雨、野菜や豚肉、魚介類"などが入った「中華風春雨料理」です。野菜たっぷりで栄養のバランスも良く、低カロリー。スープも鶏がらベースで、コクのあるしっかりとした味付け。本格的な味とヘルシーさが自慢の「熊本名物太平燕(タイピーエン)」。是非!ご家庭で味わってみませんか。
天草大王 かつて、熊本には「天草大王」というわが国最大級の鶏【雄の最大のもので背丈90センチ、体重7キログラム】が飼育され、「博多の水炊き」用として、たいへん珍重されました。とても美味しいと九州では伝説になっている高級の味でした。しかし、昭和初期に絶滅してしまいました。 そこで、熊本県農業研究センターでは、平成4年から「ランシャ種」に「大シャモ」「熊本コーチン」を交配し、特に発育と羽色に重点を置いて選抜交配を繰り返し、10年の歳月をかけて復元することが出来ました。 このたび、復元された天草大王の雄と九州ロードの雌を交配したくまもとの地鶏「天草大王」の生産を開始しました。
大阿蘇どり  
【熊本県産銘柄鶏】ハーブ入飼料と竹炭を使ってゆったり飼育 肥後の赤どり【もも肉】 美味しさと、こだわり、食の安全性を第一に育てた熊本県産銘柄鶏肥後の赤どりは、熊本県内の委託の生産者によって大切に育てられました。「竹炭」を使ったきれいで健康的な環境づくりと、「ハーブ入飼料」つまり出荷前の40日以上もの長い間、抗生物質等の含まれない飼料で育てた熊本県産銘柄鳥です。
塩抜きした九州産の三池高菜をピリ辛にしました
【イケダ食品】香味高菜
九州産の三池高菜の塩漬けを食べやすく塩抜きをして一晩醤油漬け。ぴりっと辛子の利いた美味しい高菜です。
阿蘇高菜 雄大な自然のもとで栽培される高菜を塩漬けにして熟成させたものが古阿蘇高菜。新蘇高菜は茎が細く他の高菜と比べると歯ごたえがあります。発酵して古漬けになると、青みの色もなくなり茎も柔らかくなってきます。日本の各地で加工されている高菜ですが、熊本を代表する古阿蘇高菜漬けが最も風味が良いと思ってます。
巻き柿 土のめぐみの産地、熊本県山都町矢部の伝統的な特産品です。いえ、これはまさしく最高の芸術作品です。最高級の天然自然食として今でも根強いファンの方々がおられ人気があるのですが、これを作るのは素人では絶対に無理、そしてこの年輪や微妙な風合いを醸し出すのは機械作業では不可能なのです。切ったときの切り口の美しさ、色合いの奥深さと優しさ、そしてこの世界に類をみない濃くて甘くて後味に必ず『幸せ』がやってくる、そんな逸品はここだけしか味わえません。
露地栽培 柑橘系のプリンセス 夢大地 はるか ずるいです。こんな表現がぴったり当てはまるほど、それほど「裏切られる」柑橘類、はるか。熊本県植木町の【夢大地はるか】は、まさに柑橘系のプリンセス。このさわやかな味と香り、そして、見た目からはまったく想像できないその甘さ、思わず…「ずるい!」なんて口に出てしまうのもしかたないほどのおいしさです。はるかは、もともと「日向夏(ひゅうがなつ)」から生まれた品種なのですが、その外皮はゴツゴツとしていて、いかにも堅くて酸っぱそうでおいしくなさそうなのですが…絶対に声が出ると思いますよ。レモン色なので真っ先に感じる「酸っぱい」という見た目は、一口で裏切られます!外皮は硬いので、普通のみかんなどに比べてむきにくいのですが(もちろん手でむけますが、カットすると食べやすいです)その中の果実は、とんでもないほどさわやか!酸味が少なく、糖度が高く、強烈にジューシーなんです!これほど外見とのギャップがある柑橘類を見たことがありません。酸味がゼロというわけではないのですが、そのまろやかな酸味はまるで酸っぱくありません。かといって、甘さがしつこくないのです。さっぱりとさわやかで、その「常識外の酸味と甘味」は、絶対に想像以上のおいしさを運んでくれます。
天草晩柑ジャム 天草の特産品「河内晩柑」で作ったジャム。河内晩柑特有の苦味がくせになります。
熊本の自慢の逸品!!『幻のしいたけ204号』!! 204号は日本産椎茸の発祥的品種であり、もっとも椎茸の原種に近いと言われております。昔食べたあの香り高い、歯ごたえのある美味しい椎茸を食べたいとの消費者の声をきっかけに、熊本県菊池市の町おこしの一環で復活誕生したのが、204号です。栽培されることのなくなった原種椎茸を、菊池市ならではの特産品作りとこだわりの椎茸作りへの情熱が実を結び平成13年に見事に復活しました。通常の椎茸に比べ色が黒く、椎茸が持っている本来の味と豊かな香り歯ごたえのよさが大きな特徴です。現在でもこの椎茸は「原木椎茸こだわり会」の7名の生産者でしか生産することはできません。一度、本来の美味しさを楽しめる椎茸を味わってみませんか?
牛丼よさらば!秘伝の味「桜丼」 アメリカ産の牛肉のBSE騒ぎでとうとう大手ファーストフード店の定番メニューが無くなってしまいましたね。TVでは残り何杯。何杯とあおりまくり。でもここ熊本はいたって冷静。何故??答えは簡単。牛丼食べないんですから。吉●家の出店も遅かったし私も吉●家の熊本進出まで丼の具は馬肉だと思ってました。まさか牛肉なんて。。。。食文化の違いをまざまざと再認識させてくれた今回の騒ぎ。残りの牛丼を求めて店舗を渡り歩く牛丼ファン。そんな方に。心を込めてお届けします。この味を知ったら牛丼に未練が無くなる事を。長時間の調理で肉のウマミがツユだくのなかに!大きめカットの玉葱がさらに食欲を増進。絶対に判りません。このお肉が馬肉だなんて…私も気づかなかった…(馬刺し屋暦24年…)
ばさしカレー 熊本の地は雄大な阿蘇山を源とする豊富な湧水に恵まれていますから、天然ミネラルは、飲み水 ・牧草・粗飼料にまで恩恵を与え健康な馬づくりの基となっています。また、解毒機能内蔵が小 さいため、抗生物質や成長促進剤等の薬物は一切受け付けない体質です。古い昔に薬膳料理に使われたことが理解できます.本品に使用しております馬肉は、当地方の農 家の方々が日々丹精を込めて成育させた中から厳選したものです。ヘルシーな馬肉入りカレーをお楽しみください。
白い魔法のお肉 桜馬刺し[たてがみ刺し] 湧水わき出でる熊本の県北地、鹿本郡鹿北町。ココ福岡県との県境に位置する人口5000人足らずの小さな町で、私たちの「桜」馬刺しは全てココから生まれます。生産者と販売者がひとつになって、ウマイ馬刺しを作ることにこだわり抜いた本当の熊本産「桜」馬刺し。とろけて行きそうな口当たり、お寿司のネタなどにお使いならば、これがダントツにウマイ事請け合い!白い魔法のお肉をどうぞ召し上がれ。
味噌煮込み「ホルモン」 熊本のホルモン料理といえば、1にも2にも馬のホルモンしか有りません。え?と、驚かれるかもしれませんが、私は高校生になるまで馬のホルモンしか食べたことがありませんでした。それくらいに普通なんです。
本当にくせになりますよ!しかも安いんです。・・・よそのお店の値段見たことありますか?無茶苦茶高いです。絶対お買い得な馬のホルモンしかも生!当たり前の自家牧場産>
味噌煮込み用「馬ホルモン」小腸 未調理品 味噌煮込み用のホルモン小腸です、味付けのコツはゆっくり炊きあげて(3時間ほど)から、味付け(料理酒・みりん)、なじんだところで、味噌(野菜を入れる場合は味噌の前に)。30分ほどで味噌もなじみますから、にんにくを適量お好みで擦って入れて完成。
盛り付けは子ネギでアクセント。基本は最初から味付けすると堅くなりますよ。
絶対貴方も好きになる!「馬ホルモン焼き大腸特厚」 ホルモン焼きに!馬ホルモンの大腸です、調理のコツはフライパンをしっかりと温めておいてから下ごしらえしたホルモンを投入、火が通ったら刺身醤油で味付け。これだけ臭みや表面のヌル気が気になる方は、にんにくを適量お好みで擦ってください。ニラ・たまねぎなどなどいろんな野菜と炒めてもおいしいですよ。
コリコリ旨い「馬すじ」 馬肉料理・・・通常どのメニューも手間と時間がかかるものばかり。でも、それだけ手間と時間をかけた料理はどんな料理にも負けない独特の味と風格を備えています。馬の関節・腹皮の厚い筋・アキレスを使用します。圧力鍋で関節・アキレスを1時間中火で煮込みます。 そこへ腹皮の厚い筋を追加してさらに1時間中火で煮込みます。ざるに反し余分な油分を取り除きます。通常のなべに戻しゆっくりの味付け。出来上がるまでに4時間とゆう根気の要る作業。しかも、味付けは、試行錯誤に編み出された秘密のレシピ。お酒の肴になる美味しさを求めて随分二日酔いになりました。
馬ウマコロッケ お昼のお弁当なんかで、弁当箱を開けたとき真ん中にドーン思わずにっこり。メンチカツもいいけど、コロッケがやっぱり王様的存在。大きさと、ジューシーなお肉で夕食にもどうぞ。120gとたっぷりサイズでお好きな個数お買い上げできます。食べやすいちょうどいいサイズの中に、ぎっしり入った馬肉の具がなんだかとっても得した気分です。
肥後の珍味 こるまめ 「こるまめ」は、古来より熊本地方で食されてきた、伝統の保存食品です。小袋タイプの商品を化粧箱に詰めたギフトに最適な商品です。納豆に塩を混ぜ込み天日にて乾燥させたものに、小麦粉・唐辛子等をまぶした商品です。そのまま召し上がれれる他に、お茶漬けやお茶うけとしてもお召し上がっていただけます。また、お酒のおつまみにも適しています。
十六島(うっぷるい)のり 古より伝わる幻の海苔。古く、平安の時代に出雲の国から朝廷に献上されたと言われる海苔。上品な香りと艶のある黒色が最高の海苔と言われる所以かもしれません。もともとは島根で採れる天然の岩海苔ですが、この商品は熊本で養殖した逸品です。
無添加ハト麦味噌 熟うるる 平成10年度優良新商品銀賞受賞商品。創業明治23年。歴史と伝統が育んだ味を大切にし、さらに天然ミネラル塩を使用したこだわりの商品づくりを行っています。安心・安全・美味・健康をテーマに、お客様に喜んで頂ける商品提供を目指していますが、「熟うるる(ハト麦味噌)」は、数に限りのある貴重な「熊本県産減農薬ハト麦」を使用した商品で、無添加で体に優しいお味噌です。厳選された大豆、麦、ハト麦を原料とし、木樽でじっくり熟成させたお味噌で酵母の香りが生きています。中国福建省恵安のミネラルの豊富な海水を、太陽の光と遠赤外線のみで自然結晶させた天然ミネラル塩のみで仕込んだ最高級の逸品です。
香露 純米吟醸 吟醸酒造りのルーツは、この蔵元さんにあります。香味高くなめらかな含み香があります。熊本県酒造研究所さんは、明治42年お酒の神様と言われた野白金一博士を技師に迎えて創設された熊本県酒造組合が前身で、大正7年株式会社に改組して現在に至ります。この蔵元は、現在の吟醸酒造りに欠く事ができない協会9号酵母を世に送り出し、吟醸酒造りの歴史に大きな影響を及ぼしました。芳醇で丸みのある味わいがこの蔵の特徴です。山田錦を50%前後精米して熊本酵母(9号)で仕込みます。
【皇室献上芋焼酎】
倉岳有機栽培しもん芋 25度 720ml
なんと!皇室献上の焼酎になったんです!芋焼酎の名産地「鹿児島」「宮崎」の焼酎ではなく「熊本」なんです。「倉岳」の芋の産地「倉岳町」の遺跡発掘関係者が皇太子殿下に差し上げたのがこの焼酎。この方、皇太子殿下の大学時代の恩師だと言うことです。倉岳を皆で飲んでいたときのメンバーの一人が皇太子様。その時、この倉岳を大変気に入り、お持ち帰りになったそうです!芋焼酎の名産地「鹿児島」「宮崎」ではなく「熊本」の芋焼酎です!有機栽培で作られた「しもん芋」を原料にしています。しもん芋でピン!ときた方。すばらしい!そうです!一時健康茶で大ブレイクしたしもん芋です。しもん芋には天然ミネラルが桁違いに多く含まれていてその他にもビタミンA・E・Kや食物繊維がとても多い!さらには、血糖値を抑える効果や、血液、血管に対する効果カルシウムを骨に沈着させる作用などがあるといわれ注目されています!
熊本の味馬刺し屋 熊本産馬肉の専門店。自家牧場の自慢の馬刺しをはじめ、奥さんの手作り食材、熊本の旬の味などを取り扱っている。
※青色は面白ショップ・ユニークショップに掲載

飲み物・食べ物 熊本の食

このページのトップへ↑

トップページ最近見つけた一品 | 面白ショップ・ユニークショップ  | 田舎の逸品・田舎体験 | 手作りの技・こだわりのものづくりサイト | 飲み物・食べ物 | キッチン・食卓グッズ | DIYグッズ | その他商品選定基準等 | 免責事項

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送